- Bee Busy
「悪い歯並び」を知っていますか?
こんにちは、Dr.Sai デンタルクリニックです♪
皆様は「悪い歯並び」とは どういったものを指すのかをご存知ですか?
見た目の悪さ、だけでは無く、 噛み合わせが悪い例をいくつかあげていきます(^^)
① 叢生(そうせい) 八重歯、乱杭歯 歯が凸凹に重なり合っており、ガタガタの歯並びの状態。

見た目が悪いだけでなく、 歯磨きがしにくく、汚れが残りやすいのが特徴です。

そのため虫歯や歯周病になりやすくなります。
② 上顎前突(じょうがくぜんとつしょう) 出っ歯

上の前歯が下の前歯よりかなり前に出ている状態。
歯が出ていると口が閉じにくくなり、唇を切ったりします。
笑うと上の歯ぐきが出てしまうことが多いです。
③ 下顎前突(かがくぜんとつしょう) 受け口

下の歯が上の歯より前に出ている状態。

食べ物がよく噛めないだけでなく、聞き取りにくい話し方になります。
④ 開咬(かいこう)

奥歯を噛んでも、前歯が噛み合わず開いている状態。
前歯で食べ物を噛み切ることが出来ず、発音も悪くなります

さらに口の中が乾きやすく、虫歯や歯周病になりやすくなります。
⑤ 正中離開(せいちゅうちかい) すきっ歯

歯と歯の間に隙間ががある状態です。
食べ物が挟まったり、前歯の隙間が目立ってしまいます。
矯正治療は歯並びを綺麗にするだけではありません。
「正しく噛む」 「正しく発音する」 そのための機能を改善することにも繋がります。
Dr.Saiデンタルクリニックでは 咬み合わせや顎関節にも考慮し、 健康的な口元を作るための提案をさせていただきます。
小児矯正や成人矯正に興味がある方は 是非、スタッフにお声掛けください(*^o^*)
Dr.Saiデンタルクリニック
〒427-0057 静岡県島田市元島田9248-1
電話番号:0547-54-5565
平日:8:30-12:30、14:00-18:00
土曜:8:30-14:00
休診日:日曜、祝日、第1・3・5木曜